一人暮らし男子

一人暮らしの皆さんの応援をしていきます

本来あるべき節分の姿【保育園】

 どうもふじです。

 

 今日はいつもとは視点を変えた投稿をしたいと思います。

 

 2月の行事と言えば節分ですよね。節分は豆をまいて鬼を追い出し、福を呼び寄せるために昔から行われてきました。保育園や学校の行事ではリアルな鬼が登場して子どもたちが大騒ぎしているところもあるようです。

f:id:yuuya0105:20190220233837j:plain

 本来の豆まきは、奈良時代に中国から伝わった邪気払いの行事が日本で既に行われていた“豆打ち”という儀式と合わさって行われるようになったそうで、邪気が入りやすい季節の変わり目に邪気(鬼)を追い払うものとして始まったようです。

 

 豆まきにはいくつかルールがあるそうです。

  • 炒った豆を使うこと
  • 豆まきは鬼が来るとされている2月3日の夜に行う
  • 豆まき後は自分の年齢+1つの豆を食べる

 

 最近は豆まきを邪気払いとして行うところは少なく神社くらいだと思います。ほとんどは豆まきを楽しむ行事として考えているようです。まぁこれをすべて守るとしたら保育園などの行事に取り入れることはできなくなってしまいますからね。

 

 今、楽しむ行事として取り入れるところが多いと言いましたが、保育園の豆まきの過度な演出が問題になったことがありました。

「いつも悪さばかりする〇〇君を重点的にお願いします」こんな会話をしているところもあるのではないでしょうか?

 怖い鬼に腕を掴まれて引っ張られたり、持ち上げられて連れて行かれそうになったり子どもからしたらトラウマレベルになることだってあります。実際に「豆まきの夜に夜泣きした」なんて話も耳にしたことがあります。

 

 激しく怖がる子供を見て笑っていませんか?

 「してやったぜ」とか思っていませんか?

 

 私が考えるに節分は邪気を払うための行事であり子どもが豆をまけないほど怖がらせるのはやりすぎであると思います。なまはげじゃないんですからそんなに怖がらせる必要はありません。多少の演出は必要であると思いますが、子どもを怖がらせる・泣かせるための豆まきにはしない方がいいです。

 

 豆まきのねらいを忘れないでください。指導計画では・・・

  • 豆まきに楽しんで参加する
  • 節分の由来を知り、喜んで豆まきに参加する
  • 古くからある伝統行事に親しみを持つ

などとしっかりとねらいを立てているのですからねらいに沿った活動にした方がいいと思います。

 

 行事は保育士も一緒に楽しむことも大切ですが、保育士だけが楽しむ行事になっていないか来年の節分では考えてみてほしいと思います。

 

これって不要?意外と分からない一人暮らしのいらない物

 


 どうもふじです。

 

 今日は一人暮らしを始めて買ったもののあまり使わなかった物などの紹介をしていきます。

 

必要ない物

テレビ

 いきなりテレビは意外でしたかね?一人暮らしをするとテレビをつけることは確実に減ると思います。最近は暇なときにテレビをつける人は少なく、ほとんどの人がYouTubeで動画を見たり、SNSを開いたりと携帯を手に取ることが多いです。なので良くテレビゲームをする人やドラマなど見るのが好きな人以外は最低限の小さいテレビでいいと思います。まぁ僕は全く見ないので押し入れにしまってありますが(笑)

 

ベット

 一人暮らしって都会の方に出ている人はほとんどがワンルームだと思います。大きさは6畳だったり8畳だったり様々ですが、1つしかない部屋をベットで埋めてしまうのはもったいないと思います。布団であれば畳んで小さくできるので部屋を広く使えますし友達が来たときなんかもサッとしまうことが出来ます。また、気にする人は気にするベットに座られてしまう心配もなくなりますね。

 

トースター

 トースターって何に使うんですか?(笑)パンと餅、スイートポテトを焼くイメージはあるのですがそれ以外全く使わないと言ってもいいと思います。トースター自体は安く手に入れることが出来るのですが、大きく場所をとるので買わないことをおすすめします。

 

暖房器具

 最近のアパートって契約した時からエアコンが付いてることが多いですよね。なので新しく買う必要はなく、エアコンだけで十分なのです。ワンルームならなおさらです。エアコン+暖房器具ってどんだけ温めるんだよって感じです(笑)ただ、エアコンは乾燥してしまうので合わせて加湿器を使用することをおすすめします。

 

掛け時計

 もしもともと持っているのであれば掛けてもらっていいのですが、新しく買うのであればその掛け時計は必要ないと思います。理由は簡単。必要ないからです。今皆さんが手にしている携帯は時間もわかる優れものです。「パッと見れて便利」と思う人もいると思いますがワンルームのような狭い部屋であればみんな持っているであろう目覚まし時計で十分役目を果たしてくれると思います。時計をなくして時間を忘れてもらうとかどこだかの夢の国ではありませんが、壁に掛けるにも穴をあけたりと何かと面倒なことがあるので掛けない方がいいと思います。

f:id:yuuya0105:20190219230056j:plain

掃除機

 掃除機って意外と使わないんですよねぇ。今はクイックルワイパーという便利なものがあるので畳がない家は掃除機を買わなくても大丈夫だと思います。クイックルワイパーには立体吸着シートやウェットシート、ワックスがけシートなど様々な種類があるので場面に合わせて使用していけば、掃除機を買わなくても困りません。また、掃除機よりも軽くてコンパクトな点も優秀です。

一人暮らしのおすすめ電化製品5選

 どうもふじです。

 

 今日は一人暮らしを始めて、買ってよかったものの紹介をしていきます。

 

買ってよかったもの

 買ってよかったものはそれぞれで受け取り方が違いますのであくまで僕の感想として受け取って頂ければと思います。

 

 

空気清浄機

 空気清浄機は必須アイテムの人もいますね。花粉症やアレルギー持ちの人は絶対に買うべきです。僕はどちらも持っているので引っ越しと同時に空気清浄機を購入しました。ちょうど花粉の時期だったのですが、おかげで家の中だけは快適に過ごすことが出来ました。また、においなども取ってくれるのでとても活躍してくれます。

 加湿機能がついてるものもあるのですが、掃除やカートリッジの交換が面倒なので、使用しない方が楽です。

 

加湿器

 空気清浄機に続いて今度は加湿器です。どうしても冬は乾燥してしまうもので、加湿器なしで暖房を付けていると、湿度が30%とかになってしまいます。適切な湿度は60%と言われているので30%は相当低いです。この環境の中にいると、感染症にかかりやすくなったり、のどが痛くなったり、体の乾燥でかゆみなどが出てきます。更には、乾燥による家事などの可能性も出てきます。加湿器は冬場だけの使用でも用意した方がいいと思います。 

 加湿器とひとくくりに言っても大きく分けると、「加熱式」と「超音波式」の2つに分かれます。「加熱式」はヒーターで加熱して水蒸気を出しているのでとても衛生的で加湿量も申し分ありません。ただその分こびりついたカルキなど掃除が面倒です。「超音波式」は超音波で水をミスト状にしているので掃除をしないとウイルスなどバラまいてしまうことになりますが、掃除はとても楽です。僕は「超音波式」を使用しているのでそちらをおすすめします。

 

乾燥機(除湿器

 冬の乾燥が気になるなら夏の湿気だって気になる項目です。夏はしっかりと風を通していかないとすぐにカビてしまいます。日当たりの悪いアパートは特に注意が必要です。カビは生えるのは簡単ですが、取り除くのはとても大変です。胞子が舞わないように細心の注意を払って丁寧に掃除していかなくてはなりません。そんな面倒なことを避けるためにも除湿器は必要だと思います。

 カビやすいクローゼットに向けて風を出してカビ防止はもちろん。部屋干しの洋服だって1日もしないで乾いてしまいます。花粉症で部屋干しをしている人もこの除湿器はとてもおすすめです。

 

布団乾燥機

 乾燥とかそんなのばっかりですみません(笑)布団乾燥機は布団を乾燥させるだけでなく、靴の乾燥、除湿器の代用、布団の温めなどに使えます。布団には寝ている間にかいた汗が染みこんで雑菌やダニが繁殖しやすい環境になります。それを予防するために布団を高温で乾燥させるのです。ダニは体につくとかゆくなるだけでなく、いろいろと厄介です。そんな面倒くさいことになる前に乾燥機を使いましょう。

 また、花粉症で布団が干せない時期もこれを使えば衛生的にすることが出来ます。

 

電気ケトル

 これはよく「一人暮らしに便利!!」と言われていますよね。本当に便利です。カップラーメンは食べないのですがフリーズドライの味噌汁やコーンスープなど鍋を火にかける手間がないのはとてもいいです。

 

 f:id:yuuya0105:20190219230117j:plain

自炊したいけど楽もしたい!!

  どうもふじです。

 

  今日は上手に手を抜きながら自炊を続けていくコツを紹介していきます。

 

  やっぱり自炊をするのって料理を作るのにも時間がかかるし、食べた後の洗い物も面倒くさくてなかなかはじめの一歩が出ませんよね。

 

  でも僕はうまく手を抜いていきながら自炊を続けて未だにカップラーメン、コンビニ弁当に頼ることのない生活を送っています!

 

  

  料理をしたことがないのが理由で諦めてしまうのはやめましょう。誰だって初めは初心者です。僕も0からのスタートでしたのでスタートは“カレー”でした。

  

  自炊をする上で大事なことは手を抜くことです!頑張りすぎてはいけません。面倒くさくなってしまうと何も続かなくなってしまいます。

 

1.簡単な料理

  まず手を抜きたいなら簡単な料理を作りましょう。カレーなんか野菜を切って鍋に入れて煮込むだけなので誰でも出来ちゃいます。難しい料理は工程が多いだけでなく使う器具も多いので洗い物で嫌になってしまうこともあります。

 

2.洗い物は極力出さない

  洗い物って家事の中でも1.2を争うくらい嫌いなものなんです。手は冷たいし、洋服に水飛ぶし、乾くのも時間かかるし…

    普段の洗い物を半分以下にするには紙皿と割り箸を使うことです。今は丼やスープの器、大きめのお皿などたくさんの種類の紙皿があります。100円ショップで10〜20枚100円で売っているのでどんどん使って楽しちゃいましょう。

 

3.まとめて作る

  1人前を作るのって結構難しいんですよね。レシピは4人前とかだから計算も面倒…

  カレーを作るにも1人前でなく鍋になみなみ作ってしまいましょう。冷蔵庫に入れていれば4日くらい持ちます。連続で同じご飯になってしまいますが気にしない方は是非試してみてください。

 

4.揚げ物はしない

  これはそのまま。一人暮らしで揚げ物をするのはレアです。油の管理も掃除も面倒なのでしない方がいいと思います。

 

5.レシピ通りに作らない

  レシピでも必要のなさそうな工程は省略してしまいましょう。焼いたものをわざわざ、鍋から取り出して別のものを炒めたり、茹でるたびに水を替えたり正直面倒なのでしなくても大丈夫です。茹でるなんて面倒だから電子レンジで蒸してしまえばとても楽で時短できます。

 

f:id:yuuya0105:20190219231421j:plain

一人暮らしにおススメ!超簡単料理

 どうもふじです。

 

 周囲からは「健康オタク」とまで呼ばれている僕ですが、仕事柄病気になることが多く、今もノロウイルスにかかりダウンしています(笑)

 そのため引っ越しについての記事はお休みして調子が悪い時にも簡単に作れる料理の紹介をしたいと思います。

 

 今日ご紹介するのは・・・うどんです。

 さっぱりしているので体調が悪い時にでも食べれる一品ですね。

 簡単に写真付きで紹介していきます。

 

うどん

材料は

  • うどん(今回は冷蔵)・・・1玉
  • だしの素・・・小さじ1
  • 醤油・・・小さじ3
  • 水・・・300mlくらい
  • お好みで野菜

手順

1.水を入れた鍋を火にかけ、沸騰したらうどんを入れ3分茹でる。

 

2.カットわかめやネギなどお好みで野菜を入れる。

 

3.だしの素、醤油を入れたら火を止めて完成!!

 

 

 すごい簡単ですね。鍋のまま食べて、割り箸を使えば、洗い物だって鍋と計量スプーンだけ!

 

 料理が億劫な日にも簡単に作れるうどん一人暮らしで自炊を始めるならおススメの簡単料理です。ぜひ作ってみてください。

f:id:yuuya0105:20190216235408j:plain

 

f:id:yuuya0105:20190216235511j:plain

f:id:yuuya0105:20190216235458j:plain

f:id:yuuya0105:20190219231504j:plain

 

一人暮らし失敗しない家選びを!

 どうもふじです。

昨日の続きで今日も一人暮らしの家探しについて書いていきたいと思います。 

f:id:yuuya0105:20190215023959j:plain

 今日は【失敗しないためのポイント】についてお話します。

 

 家探しでの内見。雰囲気だけで即決してしまうと大きな落とし穴が・・・

 

 日当たりや収納は昨日もお話ししましたが、“防音”もとても大切なことです。レオパレスは壁が薄いなど良く言われていますよね。友人宅(レオパレス)に行ってみると予想のはるか上をいっていました。隣に住んでる人の足音が聞こえてしまうほどで気を付けて歩かないとクレーム貰ってしまうんじゃないかとびくびくして歩いていました。これはレオパレス以外にも当てはまることで、しっかり内見の時に確認しておけば未然に防ぐことが出来たかもしれない失敗なのです。

 防音以外にもいろいろとあるのでまとめて説明していきます。

 

1.防音

 賃貸は壁の作りが薄いことが多くあり、しっかりとした防音がされていないと隣や外に生活音が丸聞こえになってしまいます。男子ならまだいいのですが女子はそうはいかず、シャワーの音だって隣に聞こえてしまうのは嫌ですよね・・・

 よく木造は防音が甘いと聞きますが、軽量鉄筋でも同じようなところはあります。

 確認する方法としては不動産に聞いてみること、内見で外や隣人の音がどれくらい聞こえるのか聞くのがいいと思います。

 

2.電波状況

 部屋の電波状況って実際に行ってみないと分からないですよね。東京などの都会に住むとか、初めからWi-Fiがついているようなところであれば問題ないのですが、田舎はWi-Fiもなければ電波状況の悪い所もあるので内見の際にしっかりと確認しておきましょう。ポケットWi-Fiを購入しても電波が入りずらいことがあるので電波がしっかり入るのか見ておきましょう。(ポケットWi-Fiのサイトに使用可能エリアが記載されています) また、エアコンの通気口などから写真のようなものが出ていたり埋め込み式のコンセントのようになっている「光」と書かれたものがあります。これはWi-Fiとして使えるので 近くの携帯ショップに行って確認するとあとはなんか進めてくれます。  

                             f:id:yuuya0105:20190215024037j:plain                                      

3.湿気のたまりやすさ

 湿気が溜まりやすいと何が起きること言うと、“カビ”がはえてきます。カビは厄介です胞子が舞わないように綺麗に拭き取ったり、ミョウバン水で生えてこないように予防したりととても大変です。湿気には日当たりも重要ですが風通しも重要です。窓のない部屋など湿気を逃がすところがない所には十分注意しましょう。

 湿気が溜まりやすいか確認する方法としては、壁紙が浮いていたり、窓のサッシ付近の木材が変色していたり、塗装が剥げていたりするなら結露が発生しやすい部屋といえるのでしっかり見ておきましょう。

 

4.虫

 黒光りしているGが好きな人はいないですね?精神状態を保つために今後も“G”と呼ばせていただきます。Gは1㎜の窓の隙間からでも入ってこれるそうでどんなに気を付けていても入ってきてしまう時は入ってきてしまうそうです。Gが入ってくるのを予防するためには、まず隙間がないことが第一です。天井と壁の隙間、水道管の隙間、窓やドアの隙間など様々ある隙間を出来るだけ少ない部屋に住むことが出来ればGともあまり顔を合わせずにいられることでしょう。

 虫は何もGだけではありません。蚊だって嫌われている虫の一種です。川や公園の近くは蚊が好む涼しい所で大量発生しています。ドアを開けるたびに蚊が入って来てしまうような家も見たことあります。なので蚊が大量発生しないのかも確認しておきましょう。

 周りの家を見てドアノブやベランダに異様に多く虫コナーズを設置してあるようであれば間違いなく蚊が多いと考えていいと思われます。

 

5.シャワー

 これは個人的に気にするのですが、シャワーの水圧が極端に弱いことがあります。勢いのあるシャワーの方が気持ちいいから確認してみてもいいと思います。最近ではシャワーのヘッドだけ変えることもでき水圧が弱くても勢いよく水が出るようになるものがAmazonなどでも販売されているのでそちらも使ってみるといいと思います。退居時にもとの状態で返すので元のヘッドは捨てないでくださいね。また、ホースがヘッドに対応しているか確認してから購入するようにしましょう。

一人暮らしの家探しどうすればいい・・・?【家探しの時期・内見】

 どうもふじです。   
 
 昨日は簡単な自己紹介などさせていただいたので今日から一人暮らしについての話をしていきたいと思います。

 

 

  これから一人暮らしを始める皆さんは、4月から就職や進学される方々だと思います。会社や大学の寮に入る方には関係のない話になりますが、ほとんどの方は家を探さなくてはいけないですよね。そんな時、「何をしたらいいのかわからない」「いつから動き出せばいい?」と疑問もあることでしょう。今日はそんな疑問にお答えしていきます

 

1.家を探し始める時期

 一言で言うと1か月前でいいです

「え…そんなに遅いといい物件なくなっちゃわない?」

 今はネットにもたくさんの賃貸が掲載されています。事前に調べておくこともできますし、メールで内見のお願いをすることもできます。それでも調べ始めるのは1か月半前でいいと思います。それにあまり早くに行って気に入った物件を見つけると家を押さえてもらうために余分なお金を払わなくてはいけないのです。

 

家探しというものは想像以上にポンポン進んでいき、見学に行ったその場で契約することだってできるのです。ましてや家を買うわけではないのでそこまで慎重になる必要もありません。

 と、言われても何年か住むのだから、どうせならいい所に住みたいですよね。「ワンルームは嫌だ」「ユニットバスなんて無理」「追い炊きがついてるお風呂がいい」「1階がいい」「近くにコンビニが欲しい」等など希望はたくさんあると思います。でもネットで探すとなるとここまで細かく条件を絞ることは難しい・・・なら・・・

 

全て不動産屋に任せてしまいましょう!

 

 ネットで時間をかけて探すより、一度不動産屋に足を運んで希望を話した方が楽です。自分の希望を思い切って伝えてみましょう。もしかしたら希望にマッチする家があるかもしれません。もし、ないとしても不動産屋から希望に近い家を紹介してくれると思います。色々とわがままを言うのは気が引けるかと思いますが思い切ってわがまま言っちゃいましょう!

 

 わがまま言ったら次は内見です。何件か内見してみて気に入るものがないこともあります。(僕がそうでした)そんな時は日を改めましょう。何日かすると新しい物件も出てきて気に入るものがあるかもしれません。僕は前日に退居が決まったばかりの人気のある賃貸を紹介してもらえました。

 

 

2.内見で何を見るか

  内見では収納日当たりは気にした方がいいと思います。収納が少ない家は本当に困ります。

 

 荷物そんなにないからと思っているそこのあなた!それは今だけです。何年も生活するのだから当然物も増えてきます。

  • スノボを始めてボードやブーツを
  • 冬思ったより寒くてヒーターを
  • 旅行に行くからスーツケースを
  • 友達が泊まりに来るから布団を

 これは僕の経験ですが他にも車の趣味を持ったりペットを飼ったりと物は増えていきます。そんな時のために収納は大きめにしておいて損はありません。

 

 日当たりを気にする人は多いですよね!それはなぜですか?

  • 太陽の日差しを浴びることで体内時計が整う
  • カビが生えにくくなる
  • 冬でも日の入るうちは暖かい
  • 洗濯ものがよく乾く

  など理由はいろいろあります。なかでもカビは一度生えてしまうととても厄介です。アレルギーを発症してしまうこともあり、完全に取り除くのもなかなか大変です。また、人によっては気にすると思うのですが日が当たらないことで“悪い気が溜まる”そうです。霊のたまり場になってしまうなんて言うことも・・・

 定期的にカーテン開けて日差しを入れましょうね。あと換気も。

f:id:yuuya0105:20190219231548j:plain